大阪府寝屋川市の調剤、お薬相談、在宅で地域医療に貢献する薬局

5人に1人が経験している耳鳴り!その原因と改善するためのお薬を薬剤師が分かりやすく説明

 
5人に1人が経験している耳鳴り!その原因と改善するためのお薬を薬剤師が分かりやすくまとめてみた
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪で薬局を営んでいます薬剤師ハヤシです。皆さんの健康をサポートする情報やお薬に関する記事を書いています。趣味はイラスト、スポーツ観戦。普段は、その辺にいる大阪のおっさんです。

こんにちは、薬剤師ハヤシです。

 

最近、耳元で「ジー」って音が気になることがあるやけど...

ぱっつん

それっ、耳鳴りかもな

ハヤシ

 

「ジー」とか「キーン」とかふとした瞬間に音がする。

周りで音が鳴っている様子もないのに...

そんなこと経験ないですか?

 

一時的なものですぐに治まることがほとんどですが、中にはずっと音がして段々と気になりイライラして日常に影響を及ぼすってことも。

それ、「耳鳴り」です。

ハヤシ

 

耳鳴りは聞こえる音が高音だったり低音だったり、聞こえる耳も片耳だったり両耳だったり様々。

おまけにめまいや吐き気を伴う方もいらっしゃいます。

 

これまで耳鳴りというと「加齢」が原因と考えれることが多かったのですが、近年は若い人でも起こるケースが増えています。

 

約5人に1人が経験しているという「耳鳴り」。

今回は原因と対処法、お薬についてお話します。

 

心当たりのある方、ちょっと不安がある方は是非ご参考に!

ハヤシ

 

耳鳴りがする原因って何?

例えば、大音量で音楽を聴いたり、スポーツをしている際のボディーコンタクトや転倒で頭を打ったり、交通事故など何かしらの外的要因によって起こる耳鳴りがあります。

これらは原因がハッキリとしている一過性のもので数時間、数日もすれば治まるものがほとんど。

 

しかし、中には原因がハッキリしない、長期間悩まされるものもあります。

ハヤシ

 

一過性の耳鳴り

突然「ジー」「キーン」といった音がする耳鳴り。

多くの人が経験あるかと思います。

私、それやわ

ぱっつん

 

ほとんどがすぐに治まりますが、ハッキリとした原因は不明。

血流に関係しているのではないかとも言われています。

そうなんや

ぱっつん

 

大音量などによる耳鳴り

上で挙げたような大音量などが原因で起こる耳鳴り。

コンサートでの大音量や耳元での大きな音、工事現場の作業音が挙げられます。

ほとんどの場合、短期間で回復。

大音量は耳鳴りの原因

最近はスマホの普及でイヤホンやヘッドホンで音楽を聴く人が増え、それと同時に耳への負荷も増える傾向に。

それらが原因で耳鳴りが起こるケースもあります。

 

加齢による耳鳴り

ズバリ年齢による耳の機能低下によるもの。

この場合、難聴を伴うケースも多いです。

結構います。

ハヤシ

 

音自体が聞こえづらくなるのはもちろん、特に高音域が聞こえづらくなる傾向が。

聞こえにくい音があることで脳は信号が少なくなったと感知、過敏になった状態になります。

 

こうなると、音が鳴っていない時も音が鳴っていると勘違いしてしまい耳鳴りが起こります。

 

原因不明による耳鳴り

まさに原因不明によるもので一過性ではなく、長引く耳鳴り。

ストレスや疲労によるものと思われる一方で原因を特定するのは難しいです。

なんか辛そう...

ぱっつん

 

長引くことで不眠になったり、めまいなどを伴うことがあります。

 

薬の副作用による耳鳴り

ごくごくまれですが、お薬の中には耳鳴りなど聴覚障害が副作用として挙がっているものがあります。

例えば、抗生物質(バンコマイシン,マクロライド系)、骨粗鬆症治療薬(アルファカルシドール)、免疫抑制薬( シクロスポリン)、抗不安薬(フルニトラゼパム)など。

 

ただし、これらのお薬を飲んだから起こったと断定できるものではありません。

ハヤシ

 

体調や病気の状態などの要因も考えられるので自己判断で中止したりせず、必ず医師や薬剤師に相談するようにしましょう。

 

耳垢による耳鳴り

耳垢がたまり掃除する時に傷つけてしまい、耳鳴りの原因になることがあります。

また、耳掃除のし過ぎの方も注意が必要です。

 

ついつい耳掃除しちゃうから気をつけよ!

ぱっつん

 

病気による耳鳴り

突発性難聴、メニエール病、高血圧、糖尿病、うつ病、アレルギー性鼻炎、中耳炎、外耳炎など耳鳴りは様々な病気によって起こる可能性があります。

 

耳鳴り対策、お薬ってあるの?

耳鳴りに対するお薬は病院で処方されるお薬だけでなく、市販薬でもたくさん販売されています。

ただし、病気が原因で起こる耳鳴りについてはその治療を優先されるのでまずは医療機関の受診を。

耳鳴りのお薬

 

ここからは軽度な耳鳴りに対して使用されるお薬についてご紹介します。

ハヤシ

 

耳鳴りのお薬:アデノシン三リン酸二ナトリウム(ATP)

血管を拡張、血流を良くすることで臓器の機能を改善。

メニエール病や内耳障害によるめまい、耳鳴り、難聴を改善します。

 

耳鳴りのお薬:ビタミンB12製剤

ビタミンB12が不足すると自律神経の乱れに繋がるため、耳鳴りやめまいが起こることがあります。

他にも神経細胞の修復をする効果から末梢神経障害による痛みやしびれに対しても用いられます。

 

腰痛の患者さんによく処方されます。

ハヤシ

 

耳鳴りのお薬:ステロイド剤

多くの作用をもつステロイド剤は内耳などの炎症を抑える目的で使用されることがあります。

 

指示通り服用することが大切。

急にやめたり、指示以上の用量を服用することは絶対にしないようにしましょう。

ハヤシ

注意せなあかんな。

ぱっつん

 

耳鳴りのお薬:ニコチン酸アミド・パパベリン塩酸塩配合錠

内耳の血流を改善したり騒音刺激による耳鳴りの予防効果を示すことで内耳および中枢障害による耳鳴りの緩和に用いられるお薬です。

 

耳鳴りのお薬:イソソルビド製剤

メニエール病の治療によく用いられるお薬です。

ハヤシ

内耳など組織中の水分を移動させる作用があり、めまいや耳鳴りを改善します。

 

耳鳴りのお薬:抗不安薬

自律神経の乱れにより耳鳴りやめまいが起こることがあります。

こうした場合、ストレスや不安、緊張を和らげる抗不安薬を用いることで改善が期待できます。

 

ただし、眠気やふらつきが現れることがあるので注意が必要です。

ハヤシ

 

耳鳴りのお薬:抗めまい薬

突発性難聴によるめまいを改善するベタヒスチンメシル塩酸塩は内耳の血流を良くするお薬で、難聴を伴う耳鳴りにもよく使われます。

 

まとめ

耳鳴りは多くの人が経験したことのある症状で、そのほとんどは一過性のもの。

ただし、年齢を重ねるごとに症状は長期化することがあります。

 

今までは加齢によるものとされ「気にしないように」「うまく付き合ってください」と言われることも多かったのですが、研究が進み耳鳴りが起こる仕組みや悪化する仕組みがわかってきています。

 

症状が長期化したり、市販薬等で改善しない場合は迷わず専門医の診察を受けるようにしましょう。

 

 

大阪、寝屋川市の薬剤師ハヤシでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ハヤシ

 

長かった薬局の待ち時間が

LINE公式アカウントを【友だち登録】すると...

処方箋を撮影して送るだけで待ち時間がゼロに!?

LINEのCTA1

ムダな待ち時間が短縮できて、【あなたの時間】が確保できます。

さらにお家でオンライン服薬指導&お薬の受け取りも可能に!!

LINEのCTAバナー2

 

この記事を書いている人 - WRITER -
大阪で薬局を営んでいます薬剤師ハヤシです。皆さんの健康をサポートする情報やお薬に関する記事を書いています。趣味はイラスト、スポーツ観戦。普段は、その辺にいる大阪のおっさんです。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 寝屋川市土佐薬局 , 2024 All Rights Reserved.