大阪府寝屋川市の調剤、お薬相談、在宅で地域医療に貢献する薬局

「口臭」は長引くマスク生活で気になる臭いNo1!原因と予防・対策を解説してみた

 
「口臭」は長引くマスク生活で気になる臭いNo1!原因と予防・対策を薬剤師が分かりやすく説明してみた
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪で薬局を営んでいます薬剤師ハヤシです。皆さんの健康をサポートする情報やお薬に関する記事を書いています。趣味はイラスト、スポーツ観戦。普段は、その辺にいる大阪のおっさんです。

こんにちは、薬剤師ハヤシです。

 

もうかれこれ2年近く続くマスク生活。

その不自由さに「なかなか慣れない」って人は多いでしょう。

 

なかなか慣れへん...

ぱっつん

 

ほぼ1日中マスクをしていて何が困るかというと「息苦しさ」だったり、「肌荒れ」だったり。

特に肌荒れに関してはマスクの中は高温多湿なのにとった瞬間、急激な乾燥が原因だったりします。

 

肌荒れしてる人めっちゃ多いで

ぱっつん

 

そして、もうひとつマスクをしていて気になることが...

「口臭」気になりません?

ハヤシ

 

今のようなマスクをする機会がなかった頃は気づくことがなかった自分の口臭。

それがマスクを長時間するようになって、ふとした瞬間に「口臭」が気になってしまう人は増えています。

そうかも!?

ぱっつん

 

実は私たちが自分に対しても、他人に対しても最も気になる臭いが「口臭」であるという調査もあります。

そもそもマスクの有る無しに関わらず、私たちは口臭が気になってしまう。

 

となると、やっぱり自分の口臭何とかしたいですよね!

そこで今回は口臭の原因と予防・対策についてお話していきます。

ハヤシ

 

まだしばらくは続きそうなマスク生活。

これを機に気になる口臭の原因を理解して、正しいケアができるようになりましょう。

 

色々ある!?口臭の原因とその種類

実は口臭の原因はいくつかあり、それによって口臭の種類もいくつか存在します。

まずは正しいケアをするために口臭の原因とその種類について知っておく必要があります。

 

生理的口臭

誰もがみんな発するのが生理的口臭。

ハヤシ

ほうほう

ぱっつん

 

口の中を洗浄する作用をもつのが唾液。

これが減って口の渇きが生じた時に細菌が増殖し、食べかすなどに含まれるたんぱく質を分解することで口臭が発生します。

唾液が減少、口が渇いた時に細菌が増殖

 

起床直後や空腹時、緊張時などに起こりやすい口臭です。

でも、歯磨きや食事、水分補給をすることで解消されるので必要以上に気にしないように。

ハヤシ

 

病的口臭

言葉通り病気が原因で起こる口臭。

ハヤシ

この口臭には口腔内の病気が原因によるものと胃腸障害や糖尿病など全身由来のものとがあります。

 

口臭の原因となる口腔内の病気としては歯周病をはじめ、虫歯、舌苔やドライマウスなどが挙げられます。

 

一方、全身由来の病的口臭の原因となる病気としては胃腸障害や糖尿病の他、肝臓病、蓄膿症、扁桃腺炎、慢性鼻炎、腎機能低下などが挙げられます。

糖尿病とかでもなるんや!

ぱっつん

 

いずれの場合も専門医による病気の治療を優先して行う必要があります。

 

外的要因による口臭

ニンニクやネギ、酒、タバコなどニオイのある食品を口にした時に発生する口臭。

ほとんどは時間とともにおさまる一時的なものです。

ハヤシ

 

心的要因による口臭

特に臭いに対して神経質だったり、トラウマがある人にみられる口臭で

「自臭症」と呼ばれることもあります。

ハヤシ

 

実際に検査をしても口臭が認められないのに、口臭があると思い込んでしまったりします。

 

口臭とサヨナラ!正しい口臭予防と対策

では口臭の原因と種類がわかったところで、それらとサヨナラする予防と対策についてお話します!

 

正しい歯磨き

口臭予防の基本というべきなのが、歯磨き。

歯磨きは起床直後と寝る前の2回は最低行うようにして、奥までしっかりと磨くようにしましょう。口臭対策の歯磨きは念入りに

 

特に寝る前は念入りに。

ハヤシ

寝ている間は最近が繁殖しやすいので、忘れてしまうと強い口臭のもとになるので注意です。

 

また、舌の上の汚れ(舌苔)も口臭の原因となるので舌苔の多い時は舌磨きもおすすめ。

ただし、あまりし過ぎると舌を傷つけてしまうので注意しながらしましょう。

覚えとこ!

ぱっつん

 

唾液の量を増やす

冒頭でも言ったように唾液は口の中の汚れを洗浄・自浄する効果があります。

 

口臭予防として唾液の量を増やすことで口の渇きを減らし、細菌の繁殖を止める効果が。

結果、口臭を防ぐことが出来ます。

なるほど

ぱっつん

 

肝心な唾液量を増やす方法は

しっかりと口を動かすことがポイント!

ハヤシ

・規則正しく食事を摂り、よく噛んで食べる

・耳下腺、顎下腺、舌下腺をマッサージすることで唾液腺を刺激、分泌を促進する

・食事の間隔が空く時はガムを噛んで唾液を出やすくする

・十分な睡眠を確保する

などが挙げられます。

 

胃腸の調子を整える

暴飲暴食は控えること。

ヤバッ

ぱっつん

...

ハヤシ

 

胃腸の不調、病気は舌苔の原因となり、口臭のもとになります。

しっかりとよく噛んで食べる、三食きちんと食べる、消化の良い食事を摂るなどして胃腸への負担を減らすようにしましょう。

 

また、腸内環境を整えることも口臭予防になります。

 

病気の治療

口腔内の病気、全身由来の病気が原因で口臭が起きているケースは、病気そのものを治さないことには口臭は治まりません。

しっかりと専門の医療機関で治療を受けることを優先しましょう。

 

口臭の相談ができる「口臭外来」を受診するのもおすすめ!

ハヤシ

 

その他の口臭予防

口臭予防を期待できる物質としてポリフェノールがあります。

ポリフェノールは殺菌効果と消臭効果が期待できます。

 

したがって、ポリフェノールを含む緑茶やウーロン茶を食事と食事の間で摂るようにすれば、渇きを防ぎ口臭を防ぐことができます。

それええやん!

ぱっつん

 

また、人と会う予定がある時などはマウスウォッシュを使うのもおすすめです。

 

まとめ

もともと、臭いの中でも私たちが気になるトップが「口臭」。

マスク生活が長引くことでさらにその想いが強くなっていることは言うまでもありません。

 

今回お話したように口臭にはいくつかの原因があり、それによって分類されます。

そしてそれらは病的口臭以外は歯磨きをはじめ、しっかりとオーラルケアをすれば十分に予防することが出来ます。

 

今回お話したことを参考にして行動すれば、

必要以上にストレスを感じなくてもいいです。

是非実践していただいて口臭とサヨナラしましょう。

ハヤシ

 

 

大阪、寝屋川市の薬剤師ハヤシでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ハヤシ

 

長かった薬局の待ち時間が

LINE公式アカウントを【友だち登録】すると...

処方箋を撮影して送るだけで待ち時間がゼロに!?

LINEのCTA1

ムダな待ち時間が短縮できて、【あなたの時間】が確保できます。

さらにお家でオンライン服薬指導&お薬の受け取りも可能に!!

LINEのCTAバナー2

 

この記事を書いている人 - WRITER -
大阪で薬局を営んでいます薬剤師ハヤシです。皆さんの健康をサポートする情報やお薬に関する記事を書いています。趣味はイラスト、スポーツ観戦。普段は、その辺にいる大阪のおっさんです。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 寝屋川市土佐薬局 , 2024 All Rights Reserved.