大阪府寝屋川市の調剤、お薬相談、在宅で地域医療に貢献する薬局

女性に多い膀胱炎!予防策やお薬による治療法っどうなの?詳しく説明してみた

 
女性に多い膀胱炎!予防策やお薬による治療法っどうなの?詳しく説明してみた
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪で薬局を営んでいます薬剤師ハヤシです。皆さんの健康をサポートする情報やお薬に関する記事を書いています。趣味はイラスト、スポーツ観戦。普段は、その辺にいる大阪のおっさんです。

こんにちは、薬剤師ハヤシです。

 

女性に多い膀胱炎。

実は膀胱炎にも色々と種類があるのですが、一般的には単純性膀胱炎と言われる細菌が膀胱に侵入して増殖し炎症を起こす膀胱炎が最も知られています。

膀胱炎かぁ~。

なったことあるわ。

ぱっつん

 

女性に膀胱炎が多いのは尿道が短く細菌が膀胱に侵入しやすいため。

下痢やビデ・ウォシュレットの使用がきっかけで細菌が膀胱内に侵入することあんねん。

ハヤシ

そうなん!?

ぱっつん

 

頻尿や排尿痛といった症状に苦しむこともある膀胱炎。

今回はそんな女性の敵である膀胱炎について、予防策と治療法を中心にお話しします。

多くの女性に知っておいて欲しいお話なのでぜひご参考に!

ハヤシ

オッケー!

ぱっつん

 

 

ちなみに前回はこんなお話をしました。

ハヤシ

 

こんな症状にピンときたら!膀胱炎かもよ?

膀胱炎は早期で症状が軽いとついつい見過ごしてしまいがち。

しかし、放っておいていい事なんてなく急に痛みが増すことや血尿が出てしまうこともあります。

めっちゃ怖いやん!

ぱっつん

甘く見たらアカンな。

ハヤシ

 

また、さらに細菌が腎臓にまで侵入してしまうと「腎盂腎炎」を起こしてしまうことも。

こうなると高熱や吐き気、脱水などの症状が現れることもあります。

 

見過ごすことのないように、まずは膀胱炎と疑わしき症状はしっかりと把握しておくこと。

軽く見ずに当てはまるものがあれば、診察を受けることがベストです。

 

膀胱炎の症状

膀胱炎の代表的な症状としては、頻尿、残尿感、排尿時痛、血尿

 

初期症状としては頻尿が多く、明らかにトイレが近くなり1回の尿量が少ない症状です。

でも、この段階で診察を受ける人ってあんまりいなくて様子を見る人が多いように思う。

ハヤシ

確かに。

ぱっつん

 

頻尿の症状をしばらく放っておくと排尿時に下腹部に痛みを感じたり、残尿感が現れることがあります。

さすがに痛みを感じた段階では「これはちょっと診てもらった方が」と思い診察を受ける人が多くなります。

 

また膀胱炎になりやすい人の条件として挙げられるのが、睡眠不足やストレスが溜まっている状態の人。

ハヤシ

そうなん?

ぱっつん

 

一見関係ないような感じがしますが、体の抵抗力が弱まって普段ならはじき返すことのできる細菌の侵入もはじき返せず膀胱炎になりやすかったりします。

さらに女性の場合は月経の前後も注意が必要だったり。

 

「膀胱炎かも?」って思うような症状と上記のような状態であれば、何かしらの対策もしくは診察を受けることがおすすめです。

 

膀胱炎のお薬ってどんなの?市販薬でもOK?

膀胱炎が疑われ、診察を受けた場合、尿検査を経て細菌感染が疑われると抗生剤が処方されます。

抗生剤としては

多くの細菌に効果を示すニューキノロン系、特にレボフロキサシン(クラビット®)が処方されることが多いかな。

ハヤシ

飲んだことある。

ピンクのでっかい錠剤やろ!

ぱっつん

この他にはセフェム系の抗生剤、例えばセフカペンピボキシル(フロモックス®)などもよく処方されます。

 

抗生剤を内服で服用すると数日で症状は治まりますが…

「症状が治まったから」と処方期間の途中で自己判断で中止してしたらアカンで!

ハヤシ

治ったと思ってやめてしまいそう…

ぱっつん

 

自己判断で抗生剤中止からの膀胱炎悪化

このような行動は症状がぶり返したり、耐性菌の原因にもなるので必ず抗生剤は処方通りに飲み切るようにして下さい。

 

一方で、市販薬にも膀胱炎を対象としたものがたくさんあります。

しかし、これらのお薬は漢方や生薬の成分を含んだもので、

抗生剤を含むものは現在のところありません。

ハヤシ

へぇ~。

ぱっつん

 

そのため、頻尿などの初期で症状が軽い段階において市販薬や漢方薬を服用する場合は、水分の摂取量を増やしてしっかりと尿を出し細菌を外へ出す工夫が必要となります。

 

また、抗生剤を服用する場合でも漢方薬と併用することがあります。

この場合、抗生剤が細菌を退治する役割を果たすのに対して、

漢方薬は荒れた膀胱の状態を整える役割を果たします。

ハヤシ

役割が違うんや。

ぱっつん

 

主な漢方薬の例としては、猪苓湯(尿が出にくい方の排尿痛、残尿感)、竜胆瀉肝湯(排尿時の尿道の痛み、残尿感)が挙げられます。

 

膀胱炎を繰り返さない!予防策を伝授

膀胱炎は一度治っても何度も繰り返す方が多いことで知られている病気。

ただし、普段から予防していれば防ぐことは十分可能でもあります。

 

まずは尿をしっかり出すことを意識すること。

ハヤシ

膀胱炎の予防策

人それぞれ状況は異なりますが、おしっこをしたくなったら我慢しないように。

もし、「これはおかしいかも?」と思われるような感じがしたら意識して水分を摂る量を増やし、こまめにトイレに行くようにしましょう。

 

次に女性の場合陰部を清潔に保つことが大切です。

ハヤシ

例えば、便後は前から後ろに拭く癖をつけたり、下痢が続いているような状態なら可能な限り陰部をシャワーで洗ったりすることも大切。

また好んでビデ・ウォシュレットを使う方は少し控えるといいでしょう。

 

最後に体調管理。

ハヤシ

先ほどお話ししたように抵抗力の低下は膀胱炎になりやすい状況を招きます。

睡眠不足やストレス、疲労が溜まらないようにしましょう。

 

まとめ

膀胱炎、特に単純性膀胱炎は女性にとって非常に身近な病気です。

何度も繰り返す方が多いですが、日ごろからしっかりと水分を摂り予防することで比較的簡単に防ぐことも可能です。

 

今回お話しした予防策を意識すること。

「おかしな?」って思ったら症状が軽いからと見て見ぬふりせず診察を受けることをおすすめします。

 

もし、病院に行く時間がなく市販薬でなんとかしたい場合でもしっかりと病状を説明し薬剤師に相談しながら購入しましょう。

決して恥ずかしがらず、気軽に相談していただけるのを薬剤師は待っていますので。

ハヤシ

 

 

みなさまのご健康を願っております。

薬剤師ハヤシでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ハヤシ

 

長かった薬局の待ち時間が

LINE公式アカウントを【友だち登録】すると...

処方箋を撮影して送るだけで待ち時間がゼロに!?

LINEのCTA1

ムダな待ち時間が短縮できて、【あなたの時間】が確保できます。

さらにお家でオンライン服薬指導&お薬の受け取りも可能に!!

LINEのCTAバナー2

 

この記事を書いている人 - WRITER -
大阪で薬局を営んでいます薬剤師ハヤシです。皆さんの健康をサポートする情報やお薬に関する記事を書いています。趣味はイラスト、スポーツ観戦。普段は、その辺にいる大阪のおっさんです。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 寝屋川市土佐薬局 , 2024 All Rights Reserved.