不眠症に悩むあなたへ!睡眠薬の正しい使い方知ってる?わかりやすく説明
こんにちは、薬剤師ハヤシです。
ぱっつんは最近眠れてる?
ハヤシ
うん。
まあ、普通に眠れてるかな。
なんで?
ぱっつん
人って年齢とともに不眠になる人多いから。
ハヤシ
ケンカ売ってる!?
ぱっつん
睡眠が私たちの健康にとって、とても重要なことは言うまでもありません。
その睡眠が不足するとイライラしたり、集中力がかけたり、仕事や勉強が思うようにはかどらなかったりと色々な障害が現れます。
いわば睡眠は脳と体に休息を与え、バランスを整える役割を担っています。
そう言えば、学生時代に徹夜して勉強してもあんまり覚えられへんかったわ。
ぱっつん
そうそう。
記憶の整理や定着をするには睡眠が必要やからね。
ハヤシ
そして、その睡眠が不足する「不眠症」に悩んだり、睡眠に対して何らかの悩みを持っている日本人が5人に1人と言われています。
さらに60歳以上になると3人に1人が不眠症なんやって、ぱっつん!
ハヤシ
マジ、ケンカ売ってる?
ぱっつん
今回は不眠症について、その原因や治療薬についてお話しします。
悩んでいる方も多いかと思います。
是非ご参考に。
不眠症になる原因って?対処法はあるの?
不眠症とは「寝つきが悪い、夜中に目が覚めてしまう、ぐっすり眠れた感じがないなどの睡眠障害が1カ月以上続いて体に不調をきたしている状態」を言います。
では、そもそも不眠症になる原因って何でしょう?
ハヤシ
冒頭でお話ししたように今や日本人にとって国民病と言える不眠症の原因は1つではありません。
ストレスをはじめ、心の病や服用しているお薬によるもの、加齢、睡眠時無呼吸症候群などたくさんあります。
高血圧や糖尿病が原因で不眠になることもあるで。
ハヤシ
そうなんや。
ぱっつん
そのため、それぞれの原因に対してその対処法は様々。
特殊な不眠症(睡眠時無呼吸症候群など)の場合は、一般的な睡眠薬では改善しないので専門の医師に相談する必要があったりします。
でも、不眠症や心の病ってなかなか専門のお医者さんに相談するのは気が重たいかも…
ぱっつん
確かにそうやな。
まあ、そんな時はかかりつけ医に一度相談してみても良いと思う。
誰かに話しすることで気が晴れることもあるからね。
ハヤシ
いろいろある不眠症のタイプ
次に不眠症のタイプについて。
原因が様々あるように不眠症も4つのタイプに分類されます。
これを把握することでこの後お話する睡眠薬の正しい選択が可能になります。
ハヤシ
不眠症のタイプ | 特徴 |
入眠障害 | 布団に入ってから寝るまで時間がかかり、寝つきが悪い |
中途覚醒 | 眠りが浅く一旦寝付いても何度も目が覚めてしまい、その後寝付けなくなる |
早朝覚醒 | 普段起きる時間よりもかなり早く目が覚めてしまう |
熟眠障害 | 起床時にぐっすり眠れた感じがしない |
ただし、これらは1つの症状だけとは限りません。
複数重なった症状が現れることもあります。
睡眠薬とその特徴
そんな不眠症に対して治療は薬物療法と非薬物療法の2つがあります。
まず不眠症の診断を受けた場合、生活改善を軸とする非薬物療法を開始するのが一般的。
適度な運動をしたり、ストレス解消、寝酒とやめたりね。
ハヤシ
お酒もダメなん?
ぱっつん
寝つきが良くなると思われがちやけど、お酒を飲むと実は眠りが浅くなったりするねん。
それについつい深酒することもあるやろ?
ハヤシ
(ギクッ!)
ぱっつん
また、他の疾患が原因で不眠症の症状がある場合はその疾患の治療が優先されます。
そして、非薬物療法でなかなか改善しなかった場合。
その時は、薬物療法が開始されます。
ここからは薬物療法で使われる睡眠薬について解説していきます。
睡眠薬は作用時間の違いから超短時間型、短時間型、中時間型、長時間型に分類され、患者さんの症状や疾患、不眠期間などから判断して処方されます。
そんなに種類があるんや。
ぱっつん
睡眠薬のタイプ | 特徴 | 薬剤例 一般名(商品名®) |
超短時間型 | 効果が現れるのが速やか。半減期※は2~4時間ほど。入眠障害に有効で翌朝までの持ち越し効果※はほとんどない。 | ゾルピデム(マイスリー®)、エスゾピクロン(ルネスタ®)、ゾピクロン(アモバン®)、トリアゾラム(ハルシオン®) |
短時間型 | 半減期は6~12時間ほど。入眠障害に有効で翌朝までの持ち越し効果は少ない。肝機能低下症例や高齢者に使いやすいものがある。 | ロルメタゼパム(エバミール®)、リスマザホン(リスミー®)、ブロチゾラム(レンドルミン®) |
中間時間型 | 半減期は12~24時間ほど。作用時間が長く、中途覚醒や早期覚醒に有効。持ち越し効果が起こることがある。 | フルニトラゼパム(ロヒプノール®)、エスタゾラム(ユーロジン®)、ニトラゼパム(ベンザリン®) |
長時間型 | 半減期は24時間以上。中途覚醒や早期覚醒、熟眠障害に有効。 | クアゼパム(ドラール®)、ハロキサゾラム(ソメリン®)、フルラゼパム(ベノジール®) |
※半減期:お薬の血中濃度が半減するまでの時間。お薬が体に作用する時間の目安とされている。
※持ち越し効果:睡眠薬の効果が翌朝まで残って、ふらつきや眠気、頭痛、倦怠感などが現れること。
また、この他に最近は自然な形の眠気を促すお薬もあり、睡眠に関わるメラトニンというホルモンの受容体に作用して自然に近い睡眠を誘導するラメルテオン(ロゼレム®)や覚醒維持に関わる物質の受容体を阻害することで寝つきが良くなる スボレキサント(ベムソムラ®)があります。
また、アルコールといっしょに服用してしまうとその効果が強く現れてしまうので
絶対にいっしょに飲まないようにしましょう!
ハヤシ
睡眠薬というといまだに「依存が強く次第に量が増えてしまう」というイメージを多くの人が持っています。
ですが、最近は副作用も少なく安全なものも増えていますので決して自己判断せず、きちんとした治療スケジュールのもと医師や薬剤師と相談しながらお薬に頼らなくても睡眠が得られることを目指しましょう。
お薬を飲むだけで治療できるわけではなく、生活改善を並行して行うことも忘れずに!
ハヤシ
なるほど。
ぱっつん
まとめ
私たちが健全な生活を送るために睡眠の確保は必須条件。
眠気による集中力の低下は大きな事故や生産性の低下につながり、私たちの生命、経済活動に影響を与えることもあります。
こういった状況に対して治療が必要な場合に、その一つとして行われるのが薬物療法です。
どうしても怖いイメージを持たれがちな睡眠薬ですが、昔のように作用が強く安全性に問題のあるものは減りました。
また、ごく自然な形で睡眠を獲得できるお薬も登場しています。
こういった睡眠薬は長期に使い続けることを避けながら、きちんとした治療スケジュールのもとで服用するのが効果的。
医師や薬剤師の指示のもと決して自己判断で服用せず、正しい使い方で質の良い睡眠状態を獲得しましょう。
ハヤシ
みなさまのご健康を願っております。
薬剤師ハヤシでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ハヤシ
※参考文献;厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイトe-ヘルスネット「不眠症」、いちばん適切な薬剤が選べる同効薬比較ガイド1 じほう